美容鍼灸
美容鍼灸とは
美容を目的とした鍼灸のことで、自然治癒力を高めて身体のバランスを整える鍼灸の効果を美容に応用した治療法です。お顔の適切な部位に鍼をすることで、表情筋を緩め皮膚の新陳代謝や血流を促し、さまざまなお肌のトラブルに対応することができます。
鍼灸院さくら庵の
素肌美に特化した美容鍼灸コース
相談+全身鍼灸+顔鍼+フェイシャルトリートメント+美肌パック+ヘッドケア+養生
東洋医学的観点から美容を語る上で身体とお顔は切り離して考えることはできません。
おひとりおひとりの身体に体質があるように、お顔にあらわれる肌トラブルも体質による特徴があることをご存じでしたか。
例えば、眉間のしわ → 肝タイプ
たるみ → 脾タイプ
乾燥肌 → 肺タイプ しわしみ → 腎タイプ など
鍼灸院さくら庵-Srotas-では、「自分の肌は自分で守り育てる」をコンセプトにしています。まず、肌トラブルに最適な鍼灸で身体の土台を整えた後、顔鍼で表情筋をリラックスさせます。その後、肌に優しいお化粧品をたっぷり使い、肌質に合わせたオールハンドのフェイシャルエステティックを施すことで、健やかな肌へと導きます。
「身体ケア × 肌ケア」にて根本的にたるみ、しみやしわなど肌トラブルがおこりにくい肌を目指します。
準備中
以下のようなお悩みがある方は、鍼灸×エステティックを選択肢の一つに加えてみてください。
肌トラブル
ムクミ、くすみ、ニキビ、肌荒れ、毛穴
エイジングケア
しわ、しみ、ほうれい線、フェイスライン、リフトアップ、保湿効果アップ、更年期障害
女性疾患
生理痛、月経不順、⽉経前症候群(PMS)、子宮筋腫、子宮内膜症、
妊活
赤ちゃんを迎える準備、不妊治療
体調維持
不眠症状、睡眠の質、パフォーマンスアップ
治療の目安
肌トラブル
1回/週(1〜3ヶ月)
エイジングケア・女性疾患・妊活・体調維持
1回/週(1〜6ヶ月)
症状が落ち着いたら
2回/月(3〜6ヶ月)
メンテナンス 養生
1回/月
美容鍼灸コース—施術のながれ—
1.質問票の記入
初めてご来院される方に質問票をご用意しております。現在の身体のご症状や、これまでにかかったことのある病気や手術をお尋ねします。さらに毎日の過ごし方やライフスタイルなど詳しくご記入いただくことで現状を把握し治療に活かせるするヒントになります。
2.ご症状の確認
今日のお困りごとについて、より詳しくお話を伺います。今のご症状はいつからなのか、どのあたりが、どのように感じるのかを対話を通してお互い確かめながら、今日の施術を決めていきます。細かくお話しいただけるとより状態を把握しやすくなります。
3.お着替え
施術着をご用意しておりますので、ご案内をしましたお部屋にてお着替えください。
4.身体を診る(脈診・腹診・舌診)
今の身体の状態を教えてくれる検査方法です。自律神経のバランスや胃腸の働き、むくみなど身体全体の状態を確認します。
5.気の停滞を確認
はじめに施術ベッドにうつ伏せになっていただきます。肩から背中、腰、足までを手のひらでゆっくりと圧をかけながら「気の停滞」している場所を確認していきます。
6.気を巡らす
髪の毛と同じ細さのとても細い鍼を使用し背部に留めます。約15分程で副交感神経が優位になり身体の緊張が緩みます。さらに呼吸が深くなることで血液が身体の隅々まで届くようになります。
7.体質別鍼灸
次に仰向けになっていただきます。まず最初にお腹に鍼を留めます。その後はご症状や体質に合わせて手足にも鍼を留めて、身体のバランスを整えます。
8.顔鍼
表情癖により硬くなった筋肉を緩めます。
9.フェイシャルエステティック
肌質に合わせた優しい化粧品を使い、体質に合わせたオールハンドによるフェイシャルエステティックを行い肌を整えます。
10.痛みの局所治療
身体に痛みがある場合、症状に合わせて
鍼またはお灸をします。
11.お仕上げ
最後に起き上がりベッドにお腰掛けいただきます。残った陽気を巡らせるために軽く肩に鍼またはお灸をします。貧血防止にも効果的です。
12.養生のお伝え
鍼灸の効果を長く実感していただくために、あなたに適した自宅での養生法をお伝えします。身体はゆっくりと回復に向かいます。鍼灸を受けた当日は胃腸に優しいお食事を心がけ、早めの就寝をおすすめしています。